介護の現場での新人教育は、介護サービスの種類や現場の状況などによってどのように行われているのかが異なっている。
例えば施設系の介護サービスであれば、現場の管理者または指導係となった介護職のリーダーなどがマンツーマンで新人教育を行っているというケースが多い。ただ管理者やリーダーの立場となるとほかの仕事もこなさなければいけないほか、現場に入れないケースも多いため新人が放置されやすい状況から新人教育がうまく進まない事例も多いとされている。そのため施設によっては現場に携わるスタッフ全員で新人教育を行っているケースもあり、人手不足による新人教育の問題をフォローしているところもあるようだ。
訪問系の介護サービスは1人や2人で仕事をするため、こちらも一般的にはマンツーマンでの指導が基本だ。ただ1人の介護スタッフを教育係に任命してしまうと、その人が担当している利用者に関する業務ばかりを覚えてしまうという問題もあるようだ。このため教育係となる介護スタッフは決められるものの、できる限り様々な事例を通じて新人教育をしていこうと複数の介護スタッフが持ち回りで新人を同行させるというケースもある。そうすることで個々のやり方を覚えたりほかの介護スタッフとの連携について学ぶことができるという。
このように介護の現場での新人教育のスタイルの事例は介護サービスの種類によって異なっており、それぞれの現場の状況に合わせた方法が採用されている。